体操競技の基礎知識

体操競技の技について

こんばんは、くり姉です。もうそろそろ桜が満開になりそうなので、くり姉は楽しみにしています🌸

さて、今回は体操競技の技のことについて話をします。

技〜難度の変化〜

体操競技の技って、1つ1つに技の価値が決まっているって知っていましたか?

1964年の東京オリンピックでは「ウルトラC」と騒がれていましたが、2020東京オリンピックではJ難度が最高難度となっています。過去のオリンピックの演技と現在の演技を見比べてみたら技の進化がすごいことがわかると思います。技の進化が凄まじいです!

最初に成功させた人の名前が技名に

体操競技の技って、人の名前が付いているって知っていますか?どうやって技名に名前が付くのかというと・・・

国際体操連盟の定める国際大会(オリンピックや世界選手権など)で、過去に実施されたことのない新しい技を事前に申請した上で、大会で実施し尚且つ成功させるとその技の通称として実施した選手の名前が技名として認定されるんです。

日本人選手の名前が付く技も多く存在します!「シライ」「モリスエ」「ヨネクラ」「ツカハラ」「ヤマワキ」「エンドー」etc まだまだたくさんあります。

これからも、どんな新しい技が出てくるか楽しみですね!

それでは、また次回👋

ABOUT ME
くり姉
◯年前は体操選手🤸‍♀️現在は指導者のくり姉🌰👱‍♀️です。 選手の指導は自分が体操をやるり難しい…。 日々勉強📓🖋!少しでも体操選手に役立つような情報を発信します!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA