テクニック&レビュー

スキンストレッチの活用例

こんにちは!

いきなりですが、最近地震、多くないですか?!

いくら地震大国と言われる日本でもさすがに最近は頻繁に起きてて少しビビっている今日のクリ堀です🌰

さてさて、先週の投稿ではスキンストレッチを紹介しました!

今回はその具体的な活用法についてもっと詳しくご紹介できたらと思います😁

目的に応じたツールで

ステンレス製のケアツール、スキンストレッチ

実はいくつか種類がありまして、その紹介もさせてください!

前回の投稿でも載せたナイフみたいな形をしている基本ツール、「ドルフィン」!

私もこのドルフィンくんによくお世話になってます🐬笑

そして背中などの広範囲をケアできるロングツール、「シーガル」!

あとはドルフィンの形をそのままにサイズを小さくした「ドルフィンミニ」があります。

うちの部活では上の2つを2セット活用しています!

選手がドルフィンを手に「お願いします!」って来ることもあるんですよ。

どの面でも効果が出るように設計されているので、指先などの細かい箇所を施術する際にはドルフィンの尾っぽの部分?を活用したりしてます😉

クリ堀、資格もってます!

実はスキンストレッチにはレベルや使用目的に合わせた認定制度があるんです!

「え、認定制度って何?」って思いますよね。

スキンストレッチは、気になる部分を20回程度摩るだけ!

最大のメリット、簡単に試して効果を実感できることからセルフケアツールとして使用することが基本となっています。

しかし、その効果の仕組みや知識をもってケアをより効率的かつ効果的にできたら良いですよね?

だからレベルにあったセミナーが開講されているんです!

簡単に説明するとレベルは1から3の3段階。

レベル1(ベーシック):セルフケア

レベル2(トレーナー):パートナーへの施術

レベル3(スペシャリスト):施術のさらなる応用

となっています。

そしてこのクリ堀、実はレベル2を取得しておりまして、正式に選手のケアにスキンストレッチを導入しています👏

認定制度とセミナーのリンクも貼っておくので、さらに詳しく知りたい方は公式HPの方でご覧ください🙇‍♂️

https://skinstretch.info/certi.html

 

寒くなってくるとなかなか体がうまく動かなくなりますよね…

そんな寒い冬だからこそケアやアップの仕方について見直していきたいですね!

それではまた来週、バイバーイ👋

ABOUT ME
クリ堀
大学体操競技部の学生トレーナーをしています、クリ堀です! ちなみにお正月には欠かさず栗きんとんを食べます🌰 体操競技未経験ですが、日々試行錯誤、奮闘中! よろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA